失恋とうつの克服方法について
記事の著者:ワイエスハートケア代表者
失恋を体験すると、けっこううつ傾向になる方がいます。
もちろん弊所代表者も何度も経験があります。
何もしたくない、ただただお酒を飲んで過ごす。
失恋のショックからやる気が無さ過ぎて仕事を辞めてしまったこともあります。
失恋の電話相談も非常に多いです。
ということで、失恋からうつになって何もする気が起きなくなったとき、できる限り早く立ち直って克服する方法について男女別でお話していきます。
失恋カテゴリ(恋愛心理学)かうつ病カテゴリ(臨床心理学)か迷いましたが、今回は、うつ病に至る前の失恋うつの克服(恋愛心理学)についてお話します。
失恋のショック
失恋時はうつっぽくなるもの
うつになる前に、まず、失恋による大きなショック(気持ちの落差)があります。
好きであるほど、信頼しているほど、裏切り行為が悪質なほど失恋のショックは大きく、メンタルのダメージは大きく、回復するまでに時間がかかるのが原則です。
何かをきっかけとして、急に吹っ切ることができたときはラッキーですが、長引いたときは厄介なことになる場合もあります。
それが失恋うつです。
失恋うつになりやすい人の特徴
思い込みの激しい人(すごく好きでいてくれていると思っていたけど、実はそうでもなかったときのショック)や、抱え込みやすい(誰かに話しても解決しないから・・・)人は、失恋うつになりやすく、失恋うつから脱出するのに時間のかかる傾向の強いタイプです。
依存度の高い人や『わたしなんて・・・でも・・』というタイプは意外と失恋に強いです。
失恋うつへの移行
片思いでフラれたあとやそんなに好きではなかった人と別れたなどの場合は一時的な失恋うつで、失恋翌日~数日放っておけば回復します。
一般的に失恋うつ自体は誰でも経験するわけですが、なるべく多ごとにならないようにして早く回復できるようになりたいですよね。
まずは症状について確認しておきましょう。
- やる気が出ない
- 眠れない
- テンションの揺れ幅が大きく情緒不安定
- 仕事で凡ミスが頻発
- 勉強が手につかない
はい、よくあるうつ症状です。
しかし、ここには希死念慮は入りません。
ちょっと思う心理状態でも希死念慮とは言えません。
薬はいらない
うつ病に移行し、通常は抗不安薬や睡眠薬、抗うつ薬などが必要になることはほとんどありません。
むしろ、薬は控えてください。
薬を使用すると、失恋するたびに自力で克服して強くなるという人間本来の機能が低下して、薬への依存度が高まって危険です。
回復に至る前の男女共通事項
失恋のショックが起きる~うつっぽくなるというのは流れとして、個別に長短はあれど、ほぼ発生するものです。
失恋してショックを受けた時と回復に向かう前の男女共通事項として何もやる気が出ないけど最低限のことだけなんとかできる時期が存在します。
最低限しかやる気の出ない期間は非常に大事です。
仕事や学校でも休めるなら休みます。
もちろん勉強も頑張りません。
失恋を克服できる機能があることは前述したとおりです。
できる限り何もしないことは早期回復に貢献します。
そのうち今回の失恋を克服するために何らかをきっかけとして立ちあがる日が来ますので頑張らず、流れになるべく逆らわずにぼ~っとしましょう。
ぼ~っとし続けるだけでいつの間にか吹っ切れて回復に至ることもあります。
弊所代表者は、お酒飲みながらおつまみを食べてぼ~っとすることが多かったです。
男性の早期克服方法
夢中になれるものを見つける
男性は女性と比較して、執着心が強い傾向があります。
失恋して回復にいるまでに時間がかかったり、問題が発生しやすいのはこのためです。
この執着心を利用し、失恋相手への執着を他のものへ執着を移すことで早期克服が可能になります。
スポーツでも勉強でも構いません。
モヤモヤしたときに端に外に出て全力疾走するだけでも効果としては十分です。
他の女性に夢中になる
上記と比べてハイリスクハイリターンです。
他の女性を好きになって付き合うことは、うまくいけば、即効性抜群で、失恋うつから一気に復活します。
うまくいかなかったときはメンタルのダメージが蓄積されてしまうかもしれません。
女性の早期克服方法
女性は感情優位であるがために、失恋直後のショックが一番大きい時のケアが大切です。
共通事項の『何もしない』場合はやる気がないという気持ちに従って何もせずそのままほっとくだけで、自分の気持ちを整理し、自己完結し、回復することが多いです。。
『何かする』場合は、すぐに行動することをお勧めします。
友人と話す、カラオケで歌うなどの自分なりのストレス発散法を即実行するのも良いです。
女性の場合の注意点は、気持ちに従わないで現実問題の解決を急がないようにしましょう。
まとめ
今回は一般的な失恋のショック~失恋うつ克服に至るまでのお話でした。
内容が難しい・複雑な関係による失恋であれば、専門家対応が必要になることもあります。
うつになれば、精神科など受診の必要が出てくるかもしれません。
他にも気になる点やこんな話が聞きたいなどご要望がありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。